病状が安定している要支援者・要介護者(回復期および維持期)に対して、主治医の指示により作業療法士・理学療法士などが、生活機能の維持・向上を図る目的の訓練を行うサービスです。
サービス内容
- 送迎
施設の送迎車と添乗員によるご自宅までの送迎サービスを実施しております。
- 食事
個人の疾患、栄養状態、噛む力、飲み込み力に合わせた栄養量・食形態で食事を提供しております。飲み込み力に関しては言語聴覚士と連携を取りながら、食形態の変更を細やかに対応しております。 - リハビリ
担当のリハビリ専門職がリハビリ計画署を作成し、その計画に基づきその方の状態に合ったリハビリを実施。
・脳梗塞や骨折などを呈し、病院から自宅へ戻られたかへのフォロー(筋肉トレーニングや日常生活活動練習など)
・認知症状のある方に脳トレーニング
・失語症や高次機能障害の方のトレーニングや評価 - 集団体操・集団レク
リズムに合わせて身体を動かす有酸素運動や、ストレッチを取り入れた集団体操
また、音楽療法を取り入れた集団レクを実施しております。
音楽療法ではお一人暮らしや老老介護で話す機会が少なくなった方、またムセル事が増えたと感じる方にお勧めです。音楽が苦手な方でも安心して参加頂ける内容取り入れております。
送迎範囲
料金概要
end